整形と段落

テキストエディタで日本語を入力するとき、適当な桁数で改行を行って、 データを扱いやすくする場合があります。たとえば、 インターネットメールを書くとき、 80桁以内で改行を入れることがマナーであると一般的に言われています。 相手の人が自分の文書を引用するときのことを考えると、 74桁くらいで改行コードを入れ、 引用符を追加する余裕を持たせてあげるのがいいでしょう。

------------------------------------------------------------
これが整形された文書です。60 桁で改行を入れる設定にして、整形
をしながら入力されました。改行を入れないで文書を入力すると、
1行が長くなって、コンピュータで扱いにくくなります。また手動
で改行を入れると、桁数を数えて改行を入れて行かなくてはならな
いので、かなり面倒です。

これが次の段落です。段落が変わることを示す場合、いろいろな方
法があります。空行を入れる、段落の最初を全角空白で始めるなど、
自分のスタイルを決めておくとよいです。
------------------------------------------------------------

上記の文章で、整形桁を56桁にして、先頭行にカーソルを置き、 整形コマンドを実行すると、上の段落を一気に整形して、1行を56桁にします。

------------------------------------------------------------
これが整形された文書です。60 桁で改行を入れる設定にして、
整形をしながら入力されました。改行を入れないで文書を入力
すると、1行が長くなって、コンピュータで扱いにくくなりま
す。また手動で改行を入れると、桁数を数えて改行を入れて行
かなくてはならないので、かなり面倒です。

これが次の段落です。段落が変わることを示す場合、いろいろな方
法があります。空行を入れる、段落の最初を全角空白で始めるなど、
自分のスタイルを決めておくとよいです。
------------------------------------------------------------

しかし、50桁設定で整形を行うと、段落を一気に整形を行ってくれません。

------------------------------------------------------------
これが整形された文書です。60 桁で改行を入れる設定に
して、整形
をしながら入力されました。改行を入れないで文書を入力すると、
1行が長くなって、コンピュータで扱いにくくなります。また手動
で改行を入れると、桁数を数えて改行を入れて行かなくてはならな
いので、かなり面倒です。

これが次の段落です。段落が変わることを示す場合、いろいろな方
法があります。空行を入れる、段落の最初を全角空白で始めるなど、
自分のスタイルを決めておくとよいです。
------------------------------------------------------------

これは、その行の文字数が、整形桁数よりも 6 半角文字以上違う場合、 整形範囲を拡張しないためです。この場合でも、カーソルを行末に置くと、 整形範囲を次の行に拡張してくれます。上記の1行だけ整形された状態では、 カーソルは行末に移動しているので、そのまま整形を連続実行すれば、 1段落分の整形が完了します。

------------------------------------------------------------
これが整形された文書です。60 桁で改行を入れる設定に
して、整形をしながら入力されました。改行を入れない
で文書を入力すると、1行が長くなって、コンピュータ
で扱いにくくなります。また手動で改行を入れると、桁
数を数えて改行を入れて行かなくてはならないので、か
なり面倒です。

これが次の段落です。段落が変わることを示す場合、いろいろな方
法があります。空行を入れる、段落の最初を全角空白で始めるなど、
自分のスタイルを決めておくとよいです。
------------------------------------------------------------

空行が入っていると、その次の行には整形範囲を広げません。 次の段落にカーソルを移動してから整形を実行してください。

------------------------------------------------------------
これが整形された文書です。60 桁で改行を入れる設定に
して、整形をしながら入力されました。改行を入れない
で文書を入力すると、1行が長くなって、コンピュータ
で扱いにくくなります。また手動で改行を入れると、桁
数を数えて改行を入れて行かなくてはならないので、か
なり面倒です。

これが次の段落です。段落が変わることを示す場合、い
ろいろな方法があります。空行を入れる、段落の最初を
全角空白で始めるなど、自分のスタイルを決めておくと
よいです。
------------------------------------------------------------

整形範囲が次の行に拡張されない条件には、以下のものがあります。