ViXのインストール方法はいたって簡単です。次のファイルを好きなフォルダにコピーすればインストール完了です。
「デスクトップ」フォルダにインストールすると、作成された設定ファイルやお気に入り用のフォルダが、デスクトップ上に出現して目立ちます。デスクトップ以外にインストールし、ViXへのショートカットをデスクトップ上に置いた方がよいでしょう。
バージョンアップの時にも、最低限度「ViX」と名前のつくファイルを上書きコピーするだけでよく、特に元のファイルを消したりする必要はありません。
あとはデスクトップ上にViX.exeのショートカットを作るなり、スタートメニューやクイック起動バーに登録するなりして、すぐに起動できるようにするとよいでしょう。
ViXは、Windows95,98,Me,NT4.0,2000,XPの日本語版及び英語版で動作します。英語版Windows上では自動的にメニュー等が英語表示になります。
動画ファイルの再生及び縮小表示にはDirectShowが必要です。(最近のWindowsなら標準でインストールされているはずです)
画像ソフトですから、メモリはたくさんあった方がよいのは言うまでもありません。
作者のところで動作確認したのは次の環境です。
PC | OS |
---|---|
AT互換機 (CPU:Athron 950MHz RAM:768MB Video:MilleniumG400) |
|
AT互換機 (CPU:Pentium-II 266MHz RAM:128MB Video:Mystique220) | Windows2000 Professional SP2(IE5.01SP1) |
FMV-BIBLO LOOX S5/53W (CPU:Transmeta Crusoe TM5400 533MHz RAM:128MB Video:RAGE MOBILITY PCI) | WindowsMe(IE5.5 SP2) |