サーバーとの通信 : アカウント設定の概要
    ARENAでは、個々のユーザーが、複数のメールサーバーを扱え、複数の差出人を使い分けられ、署名も複数のものを設定できます。1人のユーザーについてこのように柔軟なアカウント設定を行えるだけでなく、複数のユーザーを設定して、全く別々の環境で利用することができます。

    ■アカウント設定
    現在利用中のユーザーに関する、サーバーとの接続設定や個人情報の設定は、編集メニューの「アカウント設定...」で行います。

    ・サーバーセット
    アカウント設定の「サーバーセット」では、利用するSMTPサーバーを指定し、それと組み合わせて使うPOPサーバーのセットを指定します。ARENAでは、1つのSMTPサーバーに対して、複数のPOPサーバーを組み合わせて利用することができます。サーバーセットについては、「サーバーセット」のページで詳しく説明していますのでご参照ください。

    ・POPサーバー
    アカウント設定の「POPサーバー」では、利用するPOPサーバーを設定します。POPサーバーはいくつでも設定できます。POPサーバーについては、「POPサーバーの設定」のページで詳しく説明していますのでご参照ください。

    ・差出人
    アカウント設定の「差出人」では、メールのFrom: フィールドに使われる情報を設定します。差出人はいくつでも設定でき、メール編集時に、差出人ポップアップメニューで切り替えられます。例えば、ビジネスで複数の人格を使い分ける必要があるというような場合に利用します。

    ※差出人において、違ったドメイン名を持つメールアドレスを切り替えながら利用する場合には、「複数アドレス利用時の注意」のページを必ずお読みください。

    ・署名
    アカウント設定の「署名」では、署名の設定を行います。署名に関しては、「署名の使いこなし」のページで詳しく説明していますのでご参照ください。


前のページ | 目次に戻る | 次のページ