Back to Home
T o p
日経MACレポート
日経MACレポート

ホット・ニュース
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

インターネット広場
インターネット広場

日経MACレポート
日経MACレポート

記者の目
記者の目

日経MACから
日経MACから


Nikkei MAC CD目次
Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM
NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
日経BP社 BizTech

パッケージ版の発売は3月初旬より
8ユーザーは無償アップデートが可能だが

[Friday, February 13, 1998]

Mac OS 8.1Jは,Mac OS 8Jからのアップデートとなる。ユーザーから報告されたバグを修正し,今まで以上に安定度を高めた。また,ユーザーが気になる部分でのパフォーマンスを向上し,いくつかの新しい機能を追加することで,より魅力あるOSに仕上げた(表1)。

8.1Jが動作する機種は,8.0Jと同じで,68040またはPowerPCを搭載したMacintoshおよびMac OS互換機だ。アップデートの内容自体は先に発表された英語版のMac OS 8.1にほぼ準ずる(NIKKEIMAC.COMの関連記事:「Mac OS 8.1発表」(98.1.6))が,一部異なる部分や,日本語版独自のアップデートもある。ともあれ,英語版から30日以内という迅速なリリースは,高く評価したい。

Mac OS 8.1Jはフル・インストール可能なパッケージを店頭販売するほか,既存のMac OSユーザーには有償や無償のアップグレード方法を提供する(表2)。今回はアップグレードキットの店頭販売は行わない。起動可能なCD-ROM付きのパッケージ版の販売開始は98年3月6日,有償アップグレードの受け付けも同時期から行われる見込みだ注1)

8.0Jのユーザーなら無償のアップデーターで更新できる。アップデーターはアップルのWebページや雑誌のCD-ROMで配布する。ファイル容量が約16MBとかなり大きいので,ダウンロードは非現実的。雑誌の付録CD-ROMに収録されているアップデーターを利用する方が得策だ(2月18日に全国の書店で発売の日経MACにも収録する。「「Mac OS 8.1アップデータ」の使い方」ページを参照)。ただし,アップデーターで更新できるのはOSのコアの機能に限られる。今回,紹介する多くの機能はアップデーターだけでは使えない。いち早く利用してみたい向きは良いだろうが,やはりフルインストールCD-ROMの入手をお薦めする。

●表1 Mac OS 8.1Jの主な変更点

すべてのユーザー向けの改良
システム本体 ディスク・キャッシュの性能向上,仮想記憶を改良しアプリの起動を高速化
Finder 描画,コピーの速度向上とアピアランス周りのバグ・フィクス,改良など
浮動小数点計算 「MathLib 1.3」の搭載で演算速度を向上
ことえり 2.1 指定辞書変換機能の追加。郵便番号辞書,英和・和英辞書のバンドル(いずれもシェアウエアのお試し版)
PC Exchange 2.2 Windows 95のLong File Name,FAT32などに対応。Jaz/Zipドライブもサポート
作業環境マネージャ 2.0 ユーザー・インタフェースの変更,PPP変更モジュールの標準化,デスクトップ・マシンをサポート
UDF Volume Access DVD-ROMドライブに対応するシステム機能拡張を追加
付属アプリケーション 「Microsoft Internet Explorer 3.01A」が標準Webブラウザーに
パワー・ユーザー向けの改良
Mac OS拡張フォーマット(HFS Plus) ファイル・システムのキャパシティーを大幅拡張。「Drive Setup」は1.4に
Mac OS Runtime for Java 2.0 英語版を添付。米Sun Microsystems社の「JDK 1.1.3」に準拠。新たに68k版JITコンパイラーも付属。
Open Transport 1.3 マルチホーミングに対応
AV機能 サウンド関連ドライバー,「Apple Video Player 1.7.1」の改良

●表2 Mac OS 8.1Jの入手方法

製品名 対象ユーザー 価格 入手法と備考
フル・インストールCDを含むパッケージ
Mac OS 8 バージョン8.1 Mac OS 7.6未満のユーザー 2万4000円 店頭で販売
Mac OS 7.6 to 8.1アップグレードキット Mac OS 7.6のユーザー 1万2000円 アップルに申し込み
Mac OS 8.0 to 8.1アップデートキット Mac OS 8のユーザー 4000円 アップルに申し込み*。CD-ROMと簡易マニュアルのみ
アップデータのみ
Mac OS 8.1アップデータ Mac OS 8のユーザー ホームページで無償配布

* 店頭では販売しない。アップグレードを申し込んだユーザーへ直接,郵送配布する。申し込み方法や受け付け開始時期はMac OSホームページ(http://macos.apple.co.jp/)で2月26日に発表される。

注1)米Claris社の再編に伴い,日本法人クラリスは98年4月1日よりファイルメーカー株式会社と社名を変え,取り扱い製品をファイルメーカーPro関連に絞る。「Mac OS」などクラリスが販売していたアップルのソフトウエア・パッケージは4月1日からアップル自身が扱う。3月出荷予定のMac OS 8.1アップグレード・キットは最初からアップルが販売する。申し込み方法や受け付け開始時期はMac OSホームページ(http://macos.apple.co.jp/)で2月26日に発表される。


記事目次前のページ次のページ
この記事は、日経MAC98年3月号(98年2月18日発行)掲載記事の抄録です。

■

日経BP社 Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
This page was last updated on Wed, Apr 15, 1998 at 11:14:48 PM.
Site Developed by Rei Watanabe