Back to Home
T o p
バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

ホット・ニュース
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

日経MACレポート
日経MACレポート

記者の目
記者の目

日経MACから
日経MACから


Nikkei MAC CD目次
Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM
NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
日経BP社 BizTech

バイヤーズガイド:プリンター
ランニング・コストが高いと印刷貧乏に

[Monday, November 23, 1998 佐藤 千秋=日経MAC]

96年モデル以降なら買い替えは待ち
iMacユーザーは対応機種を見極めて
本命はきれいなエプソン,高速キヤノンが巻き返せるか
ランニング・コストが高いと印刷貧乏に

会社の経費で24時間マックを起動させ続けているような脳天気なビジネス・ユーザーは,このご時世では少数派となっているだろう。なにせ,会社は売り上げが伸びない分,経費を減らせとうるさいのだから。プリンターの消耗品代も例外ではないはずだ。ホーム・ユースなどプライベートな目的でプリンターを使う場合も,ランニング・コストは気になるところだ。

キヤノンは,これまで各色一体型のインク・ボトルを使っていたが,「BJ F600」「BJ F800」などは分離型を採用。なくなった色のインク・ボトルだけ交換できるようにして,ユーザーがむだな出費をしないで済むようにしている。

キヤノンの「BJ F600」は,日本規格協会のカラー画像サンプルの1つをA4判で出力した場合の1枚当たりのコストを8.2円にした。セイコーエプソンの「PM-770C」は同画像出力で14.0円。ランニング・コスト競争も激化している。


記事目次前のページ次のページ
この記事は、日経MAC98年12月号(98年11月18日発行)掲載記事の抄録です。

■

日経BP社 Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
This page was last updated on Mon, Nov 23, 1998 at 15:25:09.
Site Developed by Rei Watanabe