Mon, Nov 23, 1998

ホット・ニュース
ホット・ニュース

バイヤーズ・ガイド
バイヤーズ・ガイド

日経MACレポート
日経MACレポート

記者の目
記者の目

日経MACから
日経MACから


Nikkei MAC CD目次
Nikkei MAC CD目次

NIKKEIMAC.COM
NIKKEIMAC.COM

日経BP社 BizTech
日経BP社 BizTech

ALL ABOUT iMac

最新プリンター購入ガイド
年賀状シーズンに最もよく売れるインクジェット,溶融/昇華型熱転写,はがきサイズ昇華型のプリンターを取り上げた。98年の新製品には画期的な技術革新は見あたらず,買い替え派は静観の年だ。
バイヤーズガイド:98.11.23

医院で働くiMac
東京・西馬込は,閑静な住宅街。ここに,98年10月から開業したオダチ外科内科クリニックは,iMacを2台導入して電子カルテ・システムを運用する。iMacを選んだ理由は,「後ろ姿が絵になるから」
ホット・ニュース:98.11.23

Shareware Central
日経MACお薦めのシェアウエアを紹介するサブサイト「Shareware Central」。今週のお薦めソフトは,大幅バージョンアップして帰ってきた定番FTPクライアント「Anarchie Pro 3.0」。
Update Shareware Central:98.11.20

院内ネット成功の秘訣
98年5月,福島県に菅野医院を開業した菅野正彦院長は,開業に当たって電子カルテの活用を当然のように決めた。「ランニング・コストの面からも,マックのネットワークにして正解だった」。
日経MACレポート:98.11.18

DTP向け超高速ネット
日本電信電話と日本サイテックスは99年4月に,広告,出版,印刷業界を結ぶ超高速ネットワーク・サービスの商用運用を開始する。これに先立ち98年11月24日から実用化実験を行うと発表した。
ホット・ニュース:98.11.18

MacTools Pro 5日本語版
メディアヴィジョンは12月4日に「MacTools Pro 5日本語版」を出荷する。Mac OS 8.5,HFS Plus,2GB超のディスクに対応する。メディアヴィジョン独自開発のバックアップ・ソフト「MV Buckup」が付属する。
ホット・ニュース:98.11.17

認識率を向上させたOCR
メディアドライブはOCRソフト「e.Typist バイリンガル v.4.0 for Macintosh」を2万9800円で12月11日に出荷する。メディアドライブによると,読売新聞の「社説」で99.7%の認識率を実現したという。
ホット・ニュース:98.11.17

320MHzのPB2400用G3
インタウェアは98年末から,PCI Power Mac用,PowerBook 2400用,Power Mac G3シリーズ用のG3カード,計4機種を発売する。
ホット・ニュース:98.11.16

月々2300円でiMacを
アップルコンピュータは99年1月17日までの期間限定で「Appleスマートローン」と銘打ったローン・キャンペーンを展開する。総額20万円までのiMacと周辺機器を実質年利1%の低金利で購入できる。
ホット・ニュース:98.11.13

1.3GBのMO登場
富士通,ソニーは共同で容量1.3GBの3.5インチ光磁気(MO)規格を開発した。規格の名称は「GIGAMO(ギガモ)」。既存のMOも読み書きできる。製品化は99年春ごろがメド。
ホット・ニュース:98.11.12

日立がBeOS搭載機
日立製作所は11月11日,「BeOS」をプリインストールした世界初のパソコン「FLORA Prius 330J Be OS搭載モデル」を発表した。ハードウエアはAT互換機で,BeOS最新日本語版R4.0Jと「Windows 98」の2つのOSを起動時に切り替えて使える。
ホット・ニュース:98.11.11

コンフリクトキャッチャー 8
機能拡張やコントロールパネルの読み込みを制御するユーティリティーが,Mac OS 8.5対応,新機能の追加などを施し「コンフリクトキャッチャー 8」として登場する。開発元の米Casady&Greene社の社長に話を聞いた。
ホット・ニュース:98.11.11

法人販売で大塚商会と提携
アップルコンピュータは11月9日,大塚商会とマックの企業向け販売で直接取り引きすると発表した。アップルの狙いは,法人向けのビジネス市場で,提案型のソリューション販売を強化し,訪問販売のチャネルを拡大することにある。
ホット・ニュース:98.11.10

詳報 AppleShare IP 6.1
アップルコンピュータは11月9日,統合サーバー・ソフトの新版「AppleShare IP 6.1」日本語版を11月下旬に出荷すると発表した。Windowsとの混在環境に本格対応したのが特徴。価格は大幅に引き下げられ,10ユーザー版で5万9000円。
ホット・ニュース:98.11.9

Shareware Central

1998.10.21
バイヤーズ・ガイド:ISDNルータ−

1998.9.30〜10.3

WORLD PC EXPO 98 NEWS

1998.9.18


ディジタル・パブリッシング・グランプリ '98受賞作を発表

1998.9.9
バイヤーズ・ガイド:今買うならこのマック

1998.8.5
バイヤーズ・ガイド:CD-R/RW購入ガイド

1998.7.10
バイヤーズ・ガイド:ディジカメ選択の新常識

1998.6.10
Office 98関連記事

1998.5.8
最速ノートの全貌

1998.5.7
次世代PowerBook登場

1998.5.6
300MHz G3マック詳報

1998.5.1
バイヤーズ・ガイド:640MB MO

1998.4.15
Apple StoreはDellとは違う

1998.4.13
バイヤーズ・ガイド:ディスプレイ

1998.4.7
PB2400c 速度アップ版登場

1998.3.2
短期集中連載「インターネットを歩く

1998.2.26
バイヤーズ・ガイド:スキャナー

1998.1.21
仕事にマックをフル活用するためのノウハウをやさしく解説。「マックビジネス活用術」

1998.1.20
バイヤーズ・ガイド:液晶ディスプレイ

1997.10.21
日経MACへのご意見・ご質問・ご連絡先一覧

1997.10.18
予約購読のお申し込み

1997.10.18
日経MACへの「ご意見箱」

 
定期購読者
専用サービス

定期購読者専用サービス
 

 

Copyright 1993-1998 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
This page was last updated on Mon, Nov 23, 1998 at 15:34:43.
Site Developed by Rei Watanabe