カスタマイズで楽しく : すぐできるカスタマイズ
    ARENAには非常に多彩なカスタマイズ機能が用意されています。このページでは、ちょっとした設定だけですぐにできるカスタマイズを紹介します。

    ・表示色の変更
    一般設定の「カラー」において、本文や背景色などの色の設定が可能です。詳しくは「表示色の変更」のページをご参照ください。

    ・行間幅の指定
    メールを読みやすく表示するために、行間の空き幅を1ピクセル単位で調整することが可能です。一般設定の「表示」パネルで設定してください。

    この行間設定は、ブラウザー、コンポーザーの双方で有効です。また、印刷時にも適用されます。

    ・フォントの変更
    一般設定の「表示」において、表示フォントの指定ができます。

    ・ツールバーの見栄え
    一般設定の「表示」において、ツールバーを絵だけにしたり、文字だけにすることができます。

    ・メールボックスメニューの階層化
    ARENAでは、メールボックスの階層をフラットに表現することで、初心者にも使いやすいように工夫していますが、メールボックスの数が非常に多いヘビーユーザーの方には、階層化メニューの方が使いやすいと思います。

    メールボックスメニューの階層化は、一般設定の「表示」で指定できます。

    ・Eudora風に
    Eudoraのように、複数のメールを別々のウインドウで見たい、という場合には、リストから見たいメールをダブルクリックしてみてください。すると、メール本文だけが表示される別ウインドウ(コンテントウインドウ)が開きます。

    ブラウザーの左下隅のボタンでミドルバーを隠してリストだけにした状態でツールバーを隠し、コンテントウインドウを開くと、ちょうどEudoraのような使用感になります。

    ・ツールバーを消す
    ツールバーは必要に応じて表示したり隠したりできます。表示メニューでどうぞ。

    ・ルーラー
    コンポーザーのルーラーも、必要に応じて表示したり隠したりできます。やはり表示メニューです。

    ・返信や転送の時の文字列変更
    返信や転送の時の書式は、一般設定の「引用」で設定します。ここで使われているマクロ文字列についての詳細は「マクロ文字列」のページをご覧ください。

    ・ツールバーの順番
    ツールバーのそれぞれのボタンは順番が入れ替えられます。オプションキーを押しながら、ボタンをドラッグしてみてください。

    ・ツールバーのデフォルト動作の設定
    ツールバーの送信ボタンと返事ボタンには、デフォルトの動作を変更する設定があります。いずれも一般設定の「メール」に設定があります。「即時送信と送信待ち」と「返信と全員に返信」のページも併せてご覧ください。


前のページ | 目次に戻る | 次のページ